法人名 特定非営利活動法人 湯河原町地域作業所たんぽぽ
代 表 理事長 茂登山 正人
所在地 〒259-0301
神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目21番地5
湯河原町地域福祉センター1号館
電話 0465-64-0038 (代)
設 立 平成18年8月4日
役 員 理事8名・監事2名
職 員 45名
事業内容
障害福祉サービス事業
・生活介護(定員20名)
・就労継続支援B型(定員30名)
・居宅介護
・同行援護
障害児通所支援サービス事業
・放課後等デイサービス
・児童発達支援 (多機能型10名)
地域生活支援事業
・地域活動支援センター
・移動支援
・日中一時支援(定員10名)
介護保険サービス事業
・訪問介護
・介護予防訪問介護
相談支援事業
・指定特定相談支援
・指定障害児相談支援
心身に障がいをもつ方たちが、自立と社会参加を目指し、日中活動の場として利用。
生産活動や創作活動の機会を提供し、健康で文化的な日常を過ごし、地域社会の一員として生活することを目的としています。
平成 5年 知的障がい者保護者の会がアパートの1室で作業所をスタート。
平成 7年 赤い羽根共同募金から寄付金を、町からは家賃分の補助を受けるようになる。
平成10年 湯河原町地域作業所として、病院跡の建物に移転。常勤・非常勤各1名とボランティアで
運営。
箱折り・雑誌の付録入れ・紙漉きハガキ・刺子布巾などの作業を行う。
平成14年 湯河原町分庁舎4階に移転。
平成15年 支援費制度が始まり、居宅介護も行うようになる。
平成18年 自立支援法に制度が変わり、「特定非営利活動法人障害者地域作業所たんぽぽ」として、生 活介護・就労継続支援B型・居宅介護・移動支援・地域活動支援センターの事業を始める。
平成19年 福祉有償運送事業を開始。
平成22年 4階の使用面積が拡張され、湯河原町分庁舎が湯河原町地域福祉センターに変更される。
平成23年 定款を変更し現在の法人名に改名、事業目的に障がい児・高齢者を加え、児童デイサービス・ 同行援護・訪問介護事業を始める。
同年 「カフェたんぽぽ」をオープン。就労支援の場として運営を始める。
平成25年 「神奈川県指定NPO法人」として指定される
平成26年 「座間市・湯河原町指定NPO法人」として指定される。
「認定NPO法人」として認定される。
平成26年 湯河原町中央2-21-5(旧湯河原中学校跡地)に移転。
平成26年 指定特定相談支援・指定障害児相談支援事業を開始する。
平成28年 施設を拡張し、定員を生活介護20名、就労継続支援30名に変更。